忙しい土曜日が過ぎ、かえって暇な日曜日。
普段はなかなか近くのスポットに足を運ぶことがないのですが、日本酒 開華ブランドで知られる第一酒造へ行ってきました。

写真にもある通り、毎月第二第四土日に計り売りをしてくれますよ。
今回のお目当てもこれ。

延宝元年創業・・ って何年やねん・・
ちょっと調べたところ、第4代将軍徳川家綱・第5代将軍徳川綱吉の時代。
延寶(延宝)は1673−1681で、創業は元年1673年なのでなんと350年以上の歴史があるということになります。
創業350年で県内最古の蔵、なので第一酒造なわけですね。

店内にはさすが直販だけあって豊富な品揃え。
写真には収めませんでしたが、お手頃な普通酒から大吟醸まで、はたまた「佐藤さん用」のお酒なんかもありました。
計り売りコーナーは売り場中央にドンと置いてありました。
空き瓶を100円で購入し、次回からも使い回すようなシステムです。
計り売り開催中はもちろん主力商品なわけですが、意外とそんなに高くありませんでした。
四合瓶(720ml)で約1500円という比較的お求めやすい価格。

そして、ここでは甘酒ソフトも売っています。
もちろん開華の甘酒を使用しており、これにホットコーヒー(単品販売もあり)をかけてアフォガードとしての販売もあります。
どちらも非常に美味ですが、甘酒ソフトの甘味を楽しみたいならそのまま食べるのがおすすめ。
ほんのり甘いのが優しいお味です。

お客さんが買ったものを食べられるよう、いくつかベンチも用意されていました。
少々傾斜があるところに設置されていますので、瓶を置く際にはご注意を。
ちなみに駐車場は広くありませんので、混雑どきには駐車待ちが発生してしまうかもしれません。
あくまで酒蔵ですし、ガンガン集客するようなタイプのお店ではないので仕方ないところではありますね。
最後に地図を貼っておきますので、もし気になられたら行ってみてはいかがでしょうか?
佐野プレミアムアウトレットからも近いですよ。