
もう、しばらく前になりますが、ウチのS2000をリフレッシュするため主治医へ預けに行ってきました。
かかった金額はギリギリ2桁万円といったところ。
なんだかまた眩暈がしてきた・・
しかも、致命的になりそうな領域は(入荷待ちのため)手付かずという現実。
はあ、気を失いそう・・
リフレッシュ第1弾 見積内容
・エンジンマウント
・デフマウント
・ローマウントブラケット
・クランクプーリー他関連部品
・ECU GENROM AP2
・ASM K-TECH クラッチキット
・エキマニ
・プロペラシャフト
この時点では約120万円の見積もりとなっていました。
少々内容を修正して詰めて、以下の通りに。
・エンジンマウント
・デフマウント
・ローマウントブラケット
・クランクプーリー他関連部品
・ECU GENROM AP2
・ASM K-TECH クラッチキット
・エキマニ(中古)・プロペラシャフト
・ラジエータータンク
・ブレーキフルード交換(前回ブレーキリフレッシュ済)
これで冒頭の金額になりました。
もう20万kmですから仕方ないところは多分にありますね。
古い車に乗るということは、こういうことです。
続・本格リフレッシュ第2弾の計画
続いて第2弾でやらなければならないのは、アーム・ロッド類とハブベアリング。
ブッシュ類も死んでいるでしょうしね。
前者が純正交換で約36万円、ピロ化で+α、後者が入荷待ちといった状況です。
特にハブはもう限界が近いらしく、「足車があるならそちらを使って欲しい」と言われたほど。
まあ、足車がないので通勤にも買い物にも使わざるを得ないわけですが・・
ちなみに、S2000用?(各車共通?)のハブベアリングは2024年8月時期を目処に製造元が変更となるようで、それまで入荷を待たなければならないようです。
担当Aさん曰く、変更前の品質がイマイチだったようなので、良くなっていることを期待しています。